11月に入るとカメムシを見る機会が多くなりました。
田舎では、カメムシが多く発生するとそのシーズンは大雪になると言われております。
カメムシは別名【お姫様】とも言われており、一般的に言われる農作物に付くカメムシとは違います。
こちらのカメムシは、刺激をすると油分を含む強烈な臭いを発し皮膚や衣服に一度付着すると簡単には除去出来ない厄介者で有名です。
そこで、色々考えて仕上がった最適除去方法が【ガムテープ】を用いた方法です。
方法としては、ガムテープを10センチ程切り、標的のカメムシに上からそっと被せてカメムシの甲羅が粘着された後、ガムテープを折り返して包めば完了です。
※ポイント:ガムテープを被せる際、絶対に刺激を与えてはならない。
包む事によって、臭い素の強烈なガスも完全封じという事です。
この方法は、知る人ぞ知る最適撃退方法ですので是非試してみてください!
カメムシ退治がなんとも無くなりますよ!
【昨夜のトリス友】
:鶏ハツ塩コショウ炒め
:鶏ハラミ塩コショウ炒め
:スクランブルエッグのマヨネーズ一味唐辛子和え
以上です。
ではではまた次回 オヤジでした!

コメント